第3種旅行業登録サポート(申請代行)

お客様は、本来の営業活動や事業立ち上げに専念していただいている間に、第3種旅行業登録の申請手続きの全てを代行します。
サポート内容
事前のご相談 | ○ |
必要書類の収集 | ○ |
申請書類の作成 | ○ |
申請書類の提出 | ○ |
ご依頼人から、事前のヒヤリングを行い、登録要件を確認した後、サービスを提供いたします。
お支払いは、着手金として代行サービス開始時に報酬総額の半額、サービス終了時に残額をお支払いください。
また、法定費用(登録免許税や供託金、収入印紙等)は別途ご用意ください。
サポート料金
サービス一覧 | 報酬額 (税抜き) |
備 考 |
第3種旅行業 登録サポート |
150,000円 | 別途、登録手数料約2万円程度が必要です。 |
オプション
ひかり行政書士法人では、ご依頼人の様々な状況に対応するために、お得なオプションサービスを提供しております。
・会社を新たに設立し、旅行業の登録を行う。
・旅行業の登録と同時に、旅行業協会に加入する。
・今ある会社で旅行業登録を行いたいが、事業目的の変更が必要である。
・今ある会社で旅行業登録を行いたいが、資本金を増資する必要がある。
会社設立・事業目的変更・増資については、旅行業の登録申請を代行した場合のサービス料金です。
サービス一覧 | 報酬額 (税抜き) |
備 考 |
旅行業協会 入会サポート |
50,000円 | 別途、旅行業協会入会金・年会費等で、約90万円が必要です。 |
会社設立 手続代行 |
50,000円 | 別途、登録免許税15万円、定款認証手数料5万円が必要です。 |
事業目的 変更手続代行 |
30,000円 | 別途、登録免許税3万円が必要です。 |
増資手続代行 | 40,000円 | 別途、登録免許税3万円が必要です。 (増資額の7/1000の額が3万円以上の場合はその額) |
事業目的変更 +増資手続代行 |
60,000円 | 別途、登録免許税3万円+登録免許税3万円が必要です。 (増資額の7/1000の額が3万円以上の場合はその額) |
★1 弊事務所は、電子定款認証に対応しておりますので、定款認証の際の印紙代4万円を節約することができます。また、株式会社より法定費用が安い合同会社を設立しての旅行業登録も可能です。
登録完了までに必要な期間
登録までは、おおよそ1か月〜2か月程度の期間が必要となります。
登録が完了するまでの流れ
登録完了までの流れは、以下の通りとなります。
- お客様と登録要件についての打ち合わせを行います。
- 行政書士が、申請書類の作成と収集を行います。
- 旅行業協会加入の場合は、加入申請を行います。
- 行政書士が、管轄都道府県へ申請書類を提出します。
- 約1ヶ月後に登録完了となります。
- 営業開始が可能となります。
第3種旅行業登録申請で、何かお困りではありませんか?
ひかり行政書士法人では、第3種旅行業登録の申請手続きの代行に関して、お電話にてお申込み・お問合わせを承っております。お気軽にお問合わせください。
お問合せ方法
